無題
もう完全に寝正月(これってそのままの意で使うのか?)的なアレで、2021年の実質初日の出を眺めながら書いております。
よくわからないタイミングですが、放置だったのでとりあえず区切りをつけようと思います。更新が途切れてそのまま失踪になりかけてたので。
せっかくの67も防湿庫の肥やしでは勿体ないですし、誰か使ってくれる人の手に渡る方がいいでしょう。私にはF3が丁度良いです。
これからここを更新することはしばらく無くなると思いますが、よくある電車の写真と文章をくっつけただけのヤツでしたし。。。ね。
リンクして下さった皆様、ありがとうございます。
写真が見たい方、もしいらっしゃれば。。。
スポンサーサイト
小諸駅にて (それとちょっと車の話)

2019/9/4 しなの鉄道線 小諸駅 Nikon F3 AiAF28mmF2.8D Fuji C200
淡日の差し込む午後の小諸駅。学生の姿もちらほら見え始めました。
奥の湘南色はお昼寝…でしょうか。
更新が滞ってしまいましたが、長い夏休み中も色々としていましたので、その写真も追い追い記事にできたらなと思います。
今年の夏の個人的一大イベントは、以前少し書きましたこいつの納車でした。
1992年式の日産シルビアQ’sクラブセレクションです!5速MT!
@大洗
@湯西川近辺
1ヶ月と少し経ちましたが、霧降高原、秩父、南房総などなど関東を走り回っております。
ディーラーで丁寧に整備されてきたオジーチャン車とはいえ電装系にはちょくちょく不具合も。。。しかし走りに関しては超快調!
手元に来てからしたことといえば、ホイールを変えて、シフトノブを変えて、サンルーフバイザーをつけて、、、というくらいでしょうか。どう弄(維持?)るか、どこへ行こうか。
初めての愛車、大切に乗ろうと思います!