fc2ブログ

無題


おはようございます。2021年1月3日午前8時すぎくらいです。
もう完全に寝正月(これってそのままの意で使うのか?)的なアレで、2021年の実質初日の出を眺めながら書いております。

よくわからないタイミングですが、放置だったのでとりあえず区切りをつけようと思います。更新が途切れてそのまま失踪になりかけてたので。
せっかくの67も防湿庫の肥やしでは勿体ないですし、誰か使ってくれる人の手に渡る方がいいでしょう。私にはF3が丁度良いです。

これからここを更新することはしばらく無くなると思いますが、よくある電車の写真と文章をくっつけただけのヤツでしたし。。。ね。
リンクして下さった皆様、ありがとうございます。



写真が見たい方、もしいらっしゃれば。。。
スポンサーサイト



小諸駅にて (それとちょっと車の話)

2019/9/4 しなの鉄道線 小諸駅 Nikon F3 AiAF28mmF2.8D Fuji C200

淡日の差し込む午後の小諸駅。学生の姿もちらほら見え始めました。
奥の湘南色はお昼寝…でしょうか。



更新が滞ってしまいましたが、長い夏休み中も色々としていましたので、その写真も追い追い記事にできたらなと思います。



今年の夏の個人的一大イベントは、以前少し書きましたこいつの納車でした。
1992年式の日産シルビアQ’sクラブセレクションです!5速MT!

2019101500542496e.jpeg
@大洗

92910021_num_opt.jpg
@湯西川近辺

1ヶ月と少し経ちましたが、霧降高原、秩父、南房総などなど関東を走り回っております。
ディーラーで丁寧に整備されてきたオジーチャン車とはいえ電装系にはちょくちょく不具合も。。。しかし走りに関しては超快調!
手元に来てからしたことといえば、ホイールを変えて、シフトノブを変えて、サンルーフバイザーをつけて、、、というくらいでしょうか。どう弄(維持?)るか、どこへ行こうか。

めての愛車、大切に乗ろうと思います!






浅間山と赤い機関車

2019/7/27 小海線 龍岡城-太田部 Nikon F3 Ai105mmF2.5 RVP100

夏の小海線を行くDD16。撮影機会はこれまでにもあったものの天候や時間の問題で今まで撮れなかった浅間山との一枚。今回は足がなく諦めるつもりだったのですが、急遽追いかけられる事に。

山頂は雲に覆われてしまいましたが、これも夏らしい風景なのかな。



余談ですが、そろそろ車が手に入ります。普段の足に遊びにと行動範囲も広がるでしょう。最初の車には勿体無い車ですが、その件はまた詳しく書けたらなと。
20190828211944e66.jpeg
分かる人は分かるかもしれないこいつです。走りの5速!!!!





野辺山工臨

2019/7/27 JR小海線 青沼-臼田 Nikon F3 AiAF28mmF2.8D RVP100

梅雨の明けきらない関東から逃げるように長野へ。
清々しい青空の広がった朝、とはいえ八ヶ岳も浅間山も雲の中…。自転車でふらっと出かけ、沿線に見つけた原色の風景に夏を知りました。




水戸工臨

2019/3/17 新金線 新小岩信号場-金町 Nikon F3 Ai 135mmF3.5 RDPⅢ

新中川を渡る。



更新が滞ってしまいました。大学生活にも慣れましたが、アルバイトに教習所にと色々始めるうちにいつのまにか写真を撮る機会も減り。。。春からGWにかけてのリバーサルも数枚を残して絶賛放置中です。車買ったら写真撮りに行きまくるぞー、と今しばらく我慢します。



プロフィール

たかみ

Author:たかみ
銀塩機の出番が多めです。
______________________

Nikon F3HP
Nikon F100
Nikon D5100
Nikon D90

AiAF 24-85mmF2.8-4D
AiAF 28mmF2.8D
AiAF 50mmF1.4D
Ai 105mmF2.5
Nikkor Auto 200mmF4 Ai改
TAMRON AF70-200mmF2.8
TAMRON AF300mmF2.8
TOKINA 35mmF2.8
______________________

PENTAX 67 TTL

SMC PENTAX 75mmF4.5
SMC PENTAX 165mmF2.8
SMC PENTAX 200mmF4
SMC PENTAX 300mmF4
______________________

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
リンク
ブログのリンク
サイトのリンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる